シマトネリコがいつもジャングル。どうやったら涼しげになるのかな…少しは剪定してるのだけど。やり過ぎるとハゲ散らかしたみたいになるし。樹形を整えるの難しい~。


シマトネリコがいつもジャングル。どうやったら涼しげになるのかな…少しは剪定してるのだけど。やり過ぎるとハゲ散らかしたみたいになるし。樹形を整えるの難しい~。
茗荷とシソを収穫!今晩は天ぷらにでもしようかな。
この暑さでも負けずに私を癒してくれます。
いくる君もゆうすけ君も昨年からピアノを始めて共に2年目になります。
教室にも慣れ、ピアノレッスンにも慣れました。初めは二人別々にレッスンしていましたが、慣れてきた頃にレッスン時間の半分だけ一緒に活動するようになりました。(ワークやリズム、音楽遊び等を一緒に行い、ピアノは別々です。)
いくる君もゆうすけ君もたくさんお話をしてくれるので、私も楽しい時間を過ごしています。
二人共、素直で明るく、一生懸命に指を動かし、曲についてイメージを膨らませたり感想を言ったりしています。
これから好きな曲をたくさん見つけていきましょう❗️
近所の水田に鴨の親子がいました。日常の中のプチハピネス。
写真は遠目であまり良く写せなかったのが残念。
先日、奈良県の薬師寺に行ってきました。創建当時(7世紀)から現存する最古の建造物、東塔などを見てきました。
あいにくの雨天でしたが観光客も少なく、寺社の空間に身を置き静謐な時間を過ごして、心を浄め心地よい1日を過ごすことができました。
幼稚園の頃からピアノを始め、当教室には小学1年生の時から来ています。
自宅練習も頑張っていてレッスンではひたむきにピアノを弾いて楽しんでいます。
譜読みトレーニングやリズム学習も着実に力をつけています。
リズム学習の時にはトランポリンで“拍を感じてリズムを打つ”というトレーニングをしていますが、友達のSちゃんと一緒に楽しく活動していて私も嬉しく思います。音楽ゲームも二人で賑やかにしています🎵
みつきちゃんはバレエも習っていて発表会での写真を見せていただきました。とても可愛く綺麗でスタイリッシュ。うらやましい。(私は年々大きくなっています。横に。ww)
人前での演奏も臆することなくできるようで、今年の当教室発表会も楽しみにしています。音楽を楽しみましょうね♪
飼い犬のお気に入り。ふかふかベッド。元々は人間のために購入したクッションだけど、犬に取られました。笑
年長さんからピアノを始め、2年目に入ったSちゃん。習い始めた時から意欲や積極性があり、自宅練習も毎日できてピアノを楽しんでいるようです。
曲の好みも幅広く、どの曲を宿題に出しても、キラキラした目で「この曲も好き~」と弾いています。
ノート学習やリズム学習等も楽しみながらレッスンできているのがgood❗️
自分の気持ちや考え、曲の感想などお話してくれて私もSちゃんのレッスンを楽しくできます。
これからたくさんの曲に触れてさらにピアノを好きになっていってくれると思います。
先日、四日市にある釣り公園に、息子、妹、姪っ子、弟と私の5人で出かけました。
カサゴ、穴子が釣れました。天気も丁度良く、釣りもおしゃべりも飲食も楽しめ、工場の大型重機も興味深く、景色も気持ち良く、神様に感謝❗️の1日を過ごせました。