リトミックから当教室に通っているRちゃん。通い始めてすでに9年になります!
そのRちゃんはよく手紙を書いて手作りのプレゼントもしてくれます。
その気持ちが嬉しいです!

リトミックから当教室に通っているRちゃん。通い始めてすでに9年になります!
そのRちゃんはよく手紙を書いて手作りのプレゼントもしてくれます。
その気持ちが嬉しいです!
先月末から飼い犬のゴールデンの体調が悪く介護状態でしたが、とうとう5日の夜に息を引き取りました。
病気はあったけれど平均寿命以上に長生きして老衰という面が大きく、家族も覚悟して迎えた死でした。
木村家はこれで計4匹の犬達を看取って来ました。以前の3匹はもっと生きれたのにという思いが強かったためとても悲しく辛かったのですが、今回は覚悟して迎えた死でしたので、私達家族ができることはすべてしてあげれたという思いもあることが救いです。
やはり覚悟して迎えることができたか、できなかったか、ということは大事だなと実感しました。
看病中の寝不足と介護疲れが出たためか、身体の調子が悪く発熱もしたため検査したらコロナ陽性でした。
岐阜県はまだまだコロナもインフルも流行していることは知っていましたが、「やっちまったー」という感じ。
今まで感染しないように栄養、特にタンパク質を多めに摂取することに気を配り、体力つけようと筋トレやウォーキングしたり、疲れている時は無理せず横になったりと体調には気を遣って来ましたが。
まあ、神様から休みなさいと言われたと思ってゆっくり休んでまた復帰します!
生徒から「先生、早く治ってね。」という動画を頂き、今度は嬉しくてうるうるして元気が出てきました。ありがとうございます!!
先日、木曽三川公園展望台に行ってきました。とても景色が良く伸び伸びした気持ちになれました。
お手紙をいただきました。🍀
生徒さんからの気持ちが嬉しいです✨
12月に息子、私の妹と一緒に映画を見て来ました。ゴジラ−1.0を4DXで。
とても楽しめました。”怪獣物エンターテイメント“というよりはストーリーに入っていける感じでした。
戦後の科学がまだ未発展の時期にどうやってゴジラを倒すのかが予測がつかず、「どうやるの?どうやるの?」と思いながら見るのが楽しかったです。
新年早々、暗いニュースが飛び込んできて言葉を失ってしまいます。地震や津波、火災、飛行機事故で亡くなられた方の御冥福をお祈りするとともに、お身内を亡くされた方々の胸中をお察し申し上げます。
私にできることは、僅かではあるけれど支援金をお送りし、被災された皆様が心に傷を負いどう生きていくかわからない絶望の状況の中でも、今この時を支え合って前に進まれることを祈るばかりです。
胸塞ぐ年明けに、私も何となく鬱々とします。“共感疲労”というのだそうです。
でも、日本中が暗くなっていてはいけないので、私も自然に触れて力をもらっています。
昨日は木曽三川公園の展望タワーから景色を見て癒やされてパワーをもらってきました。
展望タワーから。長良川、揖斐川、木曽川。遠くの山並みは御嶽山。
先日、クリスマス会を行いました。皆の前でピアノを演奏してその後ビンゴゲームやウノ、坊主めくり、なんじゃもんじゃ、トランプ等等、ゲームをして遊んだりしました。楽しんでいただければ幸いです。
生徒の河田ゆうなちゃん、嶋本りなちゃんが作った物をプレゼントしてくれました。✰嬉しいー。
生徒のお母様からもこんな大きいゆず-鬼柚子というそうです-をいただきました!玄関に飾りました。私の好きな良い香りでこちらもとても嬉しいです✨
先日、息子と弟と常滑に釣りに行きました。暗いうちから釣り開始。寒さに弱い私は風邪をひかないようにたくさん着込んで。着膨れしているのは私だけでした。ww
釣果:弟…アジ(小さめ)5匹
私と息子…ちびカサゴ合わせて5匹(リリース)ww
でも、海を眺めて気持ち良かったです。
アジは唐揚げに。柔らかくて美味しかった~。
娘が京都に遊びに行き、お土産のお菓子を家族で頂きました。プリンとショコラバーです。
ショコラバーは高いから今まで買わなかったけれど、思い切って今回は買うつもりで行ったとか。
可愛いし美味しいし、箱まで可愛くて捨てられない。
美味しい梅酒も買ってきたので私も毎晩頂いてます。