ブログ

チェロ六重奏

先日京都にコンサートを聴きに行きました。チェロ六重奏です。奏者はウィーンフィルのメンバーや他の団のウィーンを代表するチェリスト達で、満足度が高い演奏でとても気分良く帰って来れました。

演奏は夜だったので、その前に京都観光もして。大原三千院に行って緑を満喫してきました。日本庭園は落ち着きますね~。



Aちゃんからのプレゼント〈手紙と絵〉

小学3年生のAちゃんはピアノが大好きで、よく手紙と絵を書いてプレゼントしてくれます。手紙にはピアノに対する積極的な気持ちが表れていて、嬉しくなります。

その気持ちがあれば上達しますよ♪Aちゃん、少しずつでも良いから自分のペースを作って自分を作り上げていきましょうね!

子猫

姪が子猫をもらって来たらしい。可愛すぎて何度も写真を見てにやけてます。

あゆむちゃん、せいかちゃん、れいみちゃん

れいみちゃん、あゆむちゃんは保育園からの友達同志の小学3年生です。通っている学校は違うのですが、休日に一緒に遊ぶのを楽しみにしているとか。せいかちゃんはれいみちゃんと同じ学校の4年生で、この4月からグループレッスンをしています♪

個人レッスンからグループレッスンになって、3人とも目がイキイキとして、ピアノ、ノート、リズム学習、音感トレーニング、音楽ゲーム全てのことを積極的に行って楽しんでいます♪

学校や学年が違う子同志が人間関係を作り上げていく力がついてきてますね!good!

各々が良い刺激を与えあって、切磋琢磨してくれるといいなと思います♪

写真は音楽双六ゲームをしているところです。サイコロを振って双六を進み、音楽の問題を解いていくゲームです。

今年も浸けました。

今年も浸けました。梅プルーンジュース。

梅、プルーン、共に栄養価の高い食材ですよね。

梅には、疲労回復、老化防止、美肌効果、胃ガン予防、貧血防止、インフルエンザ予防、糖尿病予防などなど色々な効能があるとか。

またプルーンには、ビタミンA、B1、B2、B6、C、Eや、ミネラル(カリウム、カルシウム、鉄、マグネシウム、葉酸など)も含まれていて疲労回復、貧血防止、老化防止、美肌効果、むくみ防止、骨粗鬆症予防、動脈硬化予防、免疫力アップ、便秘予防、(とりすぎると下痢になるらしいので注意する必要もあるとか。)などなど様々な効能があるらしいですね。

これから暑い夏を乗りきるために梅プルーンジュースを飲んでエネルギッシュに、かつ楽しんで日々を送りたい!!と思います。

カモシカ出現

可児市に住んでいる妹宅にカモシカが現れたらしい!可児でカモシカ!?

瑞浪や八百津辺りならともかく可児で!?まあ妹のところは敷地に山があるけれど…

餌を探して来たのだろうけど、今年は餌がないのだろうか…

日常の中のこんな非日常にワクワクします。

​​

▲TOPへ