我が家の庭木に鳩が巣を作りました。卵も2つあるのを確認し、無事にひなが産まれるのを心待にしています。
西濃地区は野鳥が多くて良いですね。名前の知らない鳥を多く見ることができて嬉しいです。
いつひながかえるのかな………。
我が家の庭木に鳩が巣を作りました。卵も2つあるのを確認し、無事にひなが産まれるのを心待にしています。
西濃地区は野鳥が多くて良いですね。名前の知らない鳥を多く見ることができて嬉しいです。
いつひながかえるのかな………。
昨年4月から習い始めて2年の間、コツコツと練習してきました。素直で、ピアノに対するモチベーションがいつも安定しています。練習したりしなかったりということがなく、いつも練習ができているのは良いですね。
人前での演奏も全然平気で落ち着いて堂々と弾き、発表会やおさらい大会等の行事でも「やる❗️頑張る❗️」と。🎶
弾くこと、ノート学習、リズム、音感トレーニング、音楽ゲーム等ひとつひとつ丁寧に取り組んで楽しんでいるところがverygood❗️🎶
今年も色々な曲をたくさん弾いてくれるでしょうね。楽しみにしてます。
元生徒が吹奏楽部で頑張っています。
お時間があれば吹奏楽をお楽しみ下さい。
友達とランチをした時のデザート。😊かわいくて思わず撮りました。
上手く描いて色もぬってあります。手足が動くように作ってあって感心しました❗️美術が好きというしゅんと君。見て楽しませてくれますね🎵ありがとう。🎶
大のお気に入りの花が咲きました。毎年毎年咲くのを心待にしていた花です。
慌ただしい毎日のなかで季節毎に咲く花が心に潤いと安らぎをくれます。
道行く人々にもほんの少しの潤いをお裾分けできるといいですが。
こんな感じ。
今期からこのようなメッセージボードを設置しました。生徒同士でメッセージをやりとりして、楽しんだり励みになってくれるといいなと思います🎵(名前は写真を撮る時点で一文字だけに変更させていただきました。本当は皆自分の名前を書いています。)
PHP研究所出版、中垣俊子著「相手を不快にさせないお断りのしかた」
“気持ちはYESを保留で演出すべし”等々お断りする際の心得9項目がわかりやすく書いてあります。
仕事、PTA、町内会、友人、義父母、夫婦、様々な人とのコミュニケーション術を身に付けると、もっと軽やかに自由なおつきあいが可能だとか。もちろんお断りすることのリスクも引き受けなければならないことも。お断りする際の言い方等参考になりますよ。
もっと早く読んでいれば良かった~、と思いました。