最近YouTubeの“インコのおしゃべり”にはまってます。
歌を歌ったり、文句タラタラ言ってるみたいにおしゃべりしたり、綺麗な高い声でチュピチュピ鳴く声の合間に低い声でおしゃべりしたり。可愛いです。😊
最近YouTubeの“インコのおしゃべり”にはまってます。
歌を歌ったり、文句タラタラ言ってるみたいにおしゃべりしたり、綺麗な高い声でチュピチュピ鳴く声の合間に低い声でおしゃべりしたり。可愛いです。😊
普段は一人や二人でのレッスンですが、久しぶりにピアノ仲間とのコミュニケーションタイムですね。
小学生女子は今年は1~3年生と4、5年生グループの二つに別れて行いました。(教室がもっと広かったら良かったのですけどね。)
一番の楽しみはやはりビンゴゲームのようですね。その後皆で自由に遊ぶのも楽しんでもらえたようです。🎶ワーワーキャーキャー賑やかで嬉しいです😁
生徒全員のお待ちかね、クリスマス会をしました。今年はリトミッククラス(2歳児)もしました。リトミッククラスはお母さんも一緒です😊楽しんでもらえたようで良かったです。生徒に聞くと、「ビンゴゲームが一番楽しかった~、プレゼントももらえたし、お菓子にトッピングしたのも楽しかったし、食べたのも美味しくて楽しかったし、皆でゲームしたのも楽しかった~(Sちゃん談)」(^-^)v皆の笑顔が私の元気の元✨
あくびをして口元がムニムニして面白いので、娘が写真を撮ったらとんだ悪人面になってしまいました(笑)
先日念願だった出雲大社と足立美術館へ行って来ました。どちらもとても良かったです。出雲大社の空気感も心が落ち着くし、足立美術館の庭園も実物を堪能できました。横山大観も大好きなので満足です。
先日発表会がありました。インフルエンザ等で休む生徒もなく無事に皆演奏できて良かったです。
緊張する中勇気を出してステージで演奏できて、皆一回り成長できたことでしょう。
練習を頑張ってきて良かった、やった、という達成感を味わってくれたら嬉しいです。
12/1(土):園児 午後1:30~3:30
12/1(土):小学4、5年生女子 午後3:45~5:45
12/7(金):小学生男子 午後5:00~7:00
12/8(土):小学1~3年生女子 午後1:30~3:30
場所:当教室
日時:11/25(日)2部午後12:00~2:00
3部午後2:30~4:30(当教室生徒の出演は2部と3部です)
場所:安八町中央公民館大ホール
発表会まで1週間となりました。ステージで生徒達がキラキラ輝く瞬間です。楽しみにしています🎵
皇帝ダリアがやっと咲き始めました。「首を長くして待ってたよ~。」