ブログ

プチ断捨離

4月から少しずつプチ断捨離してます。

キッチンは少しはスッキリしたところもあるけれど、教室の書籍・書類関係はなかなか処分まで至らず、「片付けたいのに~」と思っています。

雑誌に載っている楽譜はスキャンしてパソコンにデータを保管して、処分したい❗️でも大量だから終わるのはいつになることやら。でも少しずつやるぞ。

透き通る歌声

先日、ウィーン少年合唱団のコンサートに行ってきました。昨年に引き続きです。昨年来日したグループとは別のグループの来日。(ウィーン少年合唱団の中には4つグループがあるらしい)

透き通る歌声にとても気持ち良くなり、涙がじわ~と浮かんできました。良かったです🎵

クイズボード

生徒がお互いにクイズを出しあい解きあって楽しんでいます。

T君が「先生、S君は僕の問題ノーヒントでわかった?」と聞くので、私がノーヒントでわかったよと伝えると「さすが~」と言ってました。また、その話をS君に伝えると、S君は嬉しそうにニッコリ。

普段なかなかコミュニケーションを取れませんが、違う学校の子同士がそうやってピアノ仲間がいることを感じあってくれたら私も嬉しいです。

海鮮を食べに


先日、友達と海鮮を食べに市内の“あゆみ”に行きました。美味しかったです😋また行こうと思っています❗️

今年のトーンチャイムクラブメンバー

今年のトーンチャイムクラブメンバー9名です。

今年私の目標が達成できました。それは、1年生から6年生で活動していくことです🎶(3年生と5年生はいませんが)

1年生2名、2年生1名、4年生3名、6年生3名で始動です。

今年も10月のイルミネーションフェアでの野外演奏目指して楽しんでいきます🎵

小学1年生K君

ピアノを習い始めて1年と半年がたちました。昨年は個人レッスンで今はレッスン時間45分のうち10分間だけ妹のななちゃんと一緒に音楽ゲームやリトミック、楽器遊びを楽しんで、その後一人でピアノレッスンをしています。

二人でとてもエネルギッシュに楽しそうにしていると私も楽しくなります。そのエネルギーを持ったままピアノやリズム、ワーク等をやれてvery good❗️

自宅練習もお母さんと頑張っているのでどんどん上達しています。🎶両手奏も難なくこなせるK君、今後どんな曲を弾いてくれるか楽しみです。

妹の家の猫

妹の家で飼われている猫。カピバラの紙人形にぴったりくっついて離れないのだとか。

不思議な行動で、面白可愛いです。

▲TOPへ