ブログ

初めて

初めてプロペラ機に乗りました。落ちることはないのだろうけれど、何となく大丈夫かなと思ってしまう。

でもワクワク。何にせよ初めてのことというのはワクワクドキドキで楽しいものです。

空から見る景色は面白く、「ポツンと一軒家」ないかなと探してみたりして……。さすがに飛行機からではわからないのだけれど。

2019年発表会

今年は第1部、第2部に分かれて発表会が行われました。

独奏も連弾も無事に終わり安心しています。

生徒たちは出番前はきっと、間違えたらどうしよう、とか頭が真っ白になって弾けなくなったらどうしようと怖い思いもあったはず。

その思いを振り払って一人でステージに一歩を踏み出して行き、緊張する中最後まで弾ききることができました。立派だと思います。

達成感と爽快感、中には少し失敗したという悔しい思い等、様々な思いを抱いて大きく成長したと思います。

クリスマス会のお知らせ

12/7(土):園児クリスマス会(場所当教室)午後1:15~3:15

12/7(土):小学生女子1~3年生クリスマス会午後3:30~5:30

12/13(金):小学生男子クリスマス会午後5:00~7:00

12/14(土)小学生女子4~6年生クリスマス会午後1:15~3:15

11月花日記

皇帝ダリアが咲きました。少し小ぶりですが、八重咲きです。

クロガネモチの木に赤い実がたくさんなりました。嬉しいです。

ピンクの山茶花も咲き始めました。

コストコで見つけた❗️

家族がコストコで見つけたクリームパンです。

乳化剤、イーストフード、マーガリン、ショートニング不使用です。

今まで体に悪いそれらのものが入っているため買わなかったのですが、少しは安心して食べられます。

グルテンフリーではないけれど。

2019年度発表会

日時:11月23日(土)1部:9:30~、

2部:13:00~

場所:安八町中央公民館大ホール

11/16(土)には当教室にて総練習があります。

小学6年生たつき君

野球とピアノが好きなたつき君。5歳の頃にピアノを習い始めて当教室には3年生の時から来ています。

発表会、コンクール、学校の合唱伴奏など積極的に熱心にピアノを弾いてきました。もうすぐ発表会ですが、今年はメンデルスゾーンの「狩の歌」に挑戦です。

ピアノに向かう真摯で真剣で誠実な姿をステージで見せてくれることでしょう。楽しみです。

えふねイルミネーションフェアにて

先日えふねイルミネーションフェアにてトーンチャイム演奏を披露させていただきました。

今年はメンバー8名とお母様方2名も一緒に親子演奏でした。🎶

茶色の小びん、オモチャのチャチャチャ、大きな古時計、エーデルワイスの4曲でした。9月10月の台風で2回も練習ができなかったので完成度に不安がありましたが、無事に終わりとりあえず安堵しています。

メンバーもイルミネーションと演奏披露を楽しんでくれたようで良かったです。ご父兄の方々ご協力ありがとうございました。お疲れ様でした。

演奏を聴きに来て下さった皆様ありがとうございました❗️

えふねイルミネーションフェアの実行委員の方々にも色々お世話になりありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。

花日記10月の花

金木犀の芳香と青空が気分良く、モチベーションを引き出してくれます。

山茶花も咲き始めました🎵

▲TOPへ