ブログ

薬膳料理

ママ友と薬膳料理を食べてきました。医食同源。普段から食材にどんな効果があるのか理解して食べたいと思いつつ、忙しさにかまけて作って食べて。(笑)

お店の献立に、薬膳効果が書いてあるのが嬉しいですね。

9月花日記

遅咲きの朝顔が咲いてるけれど、肥料が足りなかったのか、花数が少なく反省………。

夏場は花が少ないので、朝顔が咲くのを毎年楽しみにしているのだけれど。

夏のグループレッスン兼お楽しみ会

今年は新型コロナウイルス感染症に配慮して、時間を短くし飲食は無し、という形で行いました。

それでも生徒たちは人前でピアノ演奏をし、仲間との音楽ゲームやその他のゲームを楽しんでくれたようです。

チェロの試弾も行いました。(時間の都合で個人の通常レッスンで行った生徒もいますが)

小学3年生S・Sちゃん

ピアノを弾くのが楽しくて、レッスンが待ち遠しいと思っているSちゃん。習い始めて2年目だけれど、ピアノに対する思いはあせることなく日々頑張っています。

素直で誠実で優しい明るさを持ち、演奏にもSちゃんの人柄が表れています。

これからどんな風に音楽を作って演奏していってくれるか楽しみにしています。

ちょっとドライブ

夕方6時頃。暑さも少し和らいできたのでちょっと飛水峡までドライブに。

景色が良い所に来ると気持ちいい~。

年長さん Nちゃん

年中さんから習い始めて2年目です。岐阜市の自宅から羽島まで毎週通って下さってます。(お母様のご実家が羽島なので)

お兄ちゃんもNちゃんもコミュニティセンターで私が講師を勤めた“親子でリトミック”でご縁を頂き教室に通っていただけるようになりました。

Nちゃんは毎日練習を欠かさず、明るく素直でエネルギッシュにレッスンをしているところがとても良いです。理解力も高く、多少難しい曲でもめげずに練習をして弾けるようにする力を持っています。

これからどんな曲を弾くのかとても楽しみです。

4年生加藤ゆあちゃん

ピアノを始めて2年目ですが、毎日欠かさずピアノを弾いているそうです。

早く上達したくて、早く難しい曲を弾きたくて気持ちがはやっているようです頼もしいですね。

素直で控えめだけれど、ピアノに対する気持ちは強いものがあるゆあちゃんです。これからどんな曲をどんな風に弾いていくか楽しみです。

初めての味

先日親戚宅で頂いたマジャコ(アナジャコ)がとても美味でした。

有明海で採れたものを送ってもらったそうです。

初めての味に💘。(見た目はグロテスクだけれど。)

お寺で

亡き父のお参りをしてきました。お寺には蓮の花が咲いていました。

透明感のある色が心を癒してくれます。

▲TOPへ