リトミックに通う幼児の生徒さんや、時には園児の生徒さんも色々なレッスン道具を使用します。
そのため、ピアノの鍵盤、椅子、机やドアノブだけでなくレッスン道具も消毒しています。(ピアノはアルコールは使えませんが。)
生徒の皆さんが安心して教室に通っていただきたいと考えています。

リトミックに通う幼児の生徒さんや、時には園児の生徒さんも色々なレッスン道具を使用します。
そのため、ピアノの鍵盤、椅子、机やドアノブだけでなくレッスン道具も消毒しています。(ピアノはアルコールは使えませんが。)
生徒の皆さんが安心して教室に通っていただきたいと考えています。
いきなりの豪雨に誰もが驚いたことと思います。
予告無しの台風のよう。毎年どこかで被害に遭われ、亡くなられる方がいらっしゃることを思うと胸が痛みます。
災害に備えなければ、と思います。
ここ1~2年のカレンダーはお気に入りの画家の絵にしています。昨年は影絵作家の藤城清治、今年は笹倉鉄平。
特にお気に入りなのがこの絵。
毎週描いた絵や手紙、作った物を持って来てくれるりなちゃんとみくちゃん。
「ピアノ好き~❗️」と言って、自宅で毎日ピアノを弾いているそうです。姉妹でどちらが先にピアノの練習をするか、ピアノの奪い合い(笑)になることもあるとか。
レッスンに来ると目がキラキラして弾く気満々。楽しんでくれているのがとても嬉しく思います。
お気に入りの朝顔が咲き始めました。
ある心理テストを暇潰しにやってみました。
いくつかあるタンポポの絵の中から好きな物を選ぶと、「あなたのほがらか度がわかる」という物でした。
その結果は、「あなたのほがらか度は100%」「あなたは皆のお母さんのような人。包容力のある人です。」だって。
まあ確かに生徒からよく「お母さん」って間違って呼ばれることも結構あるし、生徒の保護者の方からも「先生(私のこと)は子供達(生徒)のお母さん、って感じです~。」と、言われたこともあります。
結構当たるのね。
先日の日曜日に主人と家中の網戸の張り替えをしました。(破れている物だけ)
白のレース柄の網戸で、家の中が見えないのでとても良いです。
私の小さい頃の写真を実家の古いアルバムから見つけました。
考えてみたら半世紀前ということに気持ちがズーンとなりましたが。(笑)
大好きなミニバラが咲き始めました。花びらの色は初めは黄色っぽく、だんだん鮮やかなピンクになり、グラデーションが綺麗です。
先日、初めてzoomで友達とおしゃべりをしました。一つはママ友達、もう一つは学生時代の友達と。
学生時代の友達は半年ぶりの顔合わせ。ママ友達も久しぶり。嬉しかったです。