12月に息子、私の妹と一緒に映画を見て来ました。ゴジラ−1.0を4DXで。
とても楽しめました。”怪獣物エンターテイメント“というよりはストーリーに入っていける感じでした。
戦後の科学がまだ未発展の時期にどうやってゴジラを倒すのかが予測がつかず、「どうやるの?どうやるの?」と思いながら見るのが楽しかったです。
12月に息子、私の妹と一緒に映画を見て来ました。ゴジラ−1.0を4DXで。
とても楽しめました。”怪獣物エンターテイメント“というよりはストーリーに入っていける感じでした。
戦後の科学がまだ未発展の時期にどうやってゴジラを倒すのかが予測がつかず、「どうやるの?どうやるの?」と思いながら見るのが楽しかったです。
新年早々、暗いニュースが飛び込んできて言葉を失ってしまいます。地震や津波、火災、飛行機事故で亡くなられた方の御冥福をお祈りするとともに、お身内を亡くされた方々の胸中をお察し申し上げます。
私にできることは、僅かではあるけれど支援金をお送りし、被災された皆様が心に傷を負いどう生きていくかわからない絶望の状況の中でも、今この時を支え合って前に進まれることを祈るばかりです。
胸塞ぐ年明けに、私も何となく鬱々とします。“共感疲労”というのだそうです。
でも、日本中が暗くなっていてはいけないので、私も自然に触れて力をもらっています。
昨日は木曽三川公園の展望タワーから景色を見て癒やされてパワーをもらってきました。
展望タワーから。長良川、揖斐川、木曽川。遠くの山並みは御嶽山。
気持ち良さそうにクッションに頭を乗せてます。幸せな気分になります。
飼い犬ゴールデンレトリバーの毛が抜けて毎日毎日毛が落ちています。
昨日1日の抜け毛の量。比較のためティッシュボックスを置きました。ぬいぐるみが作れそう。
毎日掃除が大変。うちの犬はおばあちゃんなのでこの量だけれど、若い時はもっともっとたくさん抜けました。
茗荷とシソを収穫!今晩は天ぷらにでもしようかな。
飼い犬のお気に入り。ふかふかベッド。元々は人間のために購入したクッションだけど、犬に取られました。笑
年長さんからピアノを始め、2年目に入ったSちゃん。習い始めた時から意欲や積極性があり、自宅練習も毎日できてピアノを楽しんでいるようです。
曲の好みも幅広く、どの曲を宿題に出しても、キラキラした目で「この曲も好き~」と弾いています。
ノート学習やリズム学習等も楽しみながらレッスンできているのがgood❗️
自分の気持ちや考え、曲の感想などお話してくれて私もSちゃんのレッスンを楽しくできます。
これからたくさんの曲に触れてさらにピアノを好きになっていってくれると思います。
先日、木曽三川公園に行きました。いつもは多くの花に見惚れるのですが、この時期は花が少ないため、輪中水屋を見てきました。
自分が見たことのない物、知らない物を見るのが楽しく、興味深く見てきました。(見て読んでもすぐ忘れますが。)
年末はキッチンと飼い犬のスペースの模様替えや、1階押し入れの断捨離、自分の衣類の整理整頓等を頑張って行いました。
少しはスッキリし気分も良くなりました。
昨日は実家の母が少し心配なので様子を見に帰り、妹、弟、息子でキャット&チョコレートゲームをしました。
今日は朝早くから南宮大社に初詣。グルマンのパンを買って食べながら帰って来ました。道が混む時間帯を避けたのでスムーズに帰れました。疲れずに行けたのが良かったです。
今年はどんな年になるかな。胃腸を整え、質の良い睡眠を取れるようにしていきたいです。
久しぶりに紅葉狩りに行きました。
せせらぎ街道を北に向かいました。私たちと同じように紅葉狩りに来ている人達で道の駅や飲食店はいっぱいでした。
気分上々の1日で感謝です。