ちはる先生の日記

温泉に

お正月に急に思い立ってどこか近場で温泉に行きたいと思い、主人と下呂温泉に入ってきました。

娘は仕事、息子は家で犬の世話。3回温泉に浸かってゆっくり温まり、のんびりホッとして心にも余裕ができたかな。

帰りには行きと違う道を通って道の駅に寄り道して、中央道の屏風山パーキングエリア(下り)で“ふわふわカレーパン”を2個食べました🎵美味しかったです😋カレーパン嫌いの主人が「美味しい」というくらい!

エネルギーチャージ出来ました‼️

スーパームーン

1月2日はスーパームーンでしたが残念ながら羽島は曇りでした。元旦の月はとても綺麗に見えて嬉しかったです🎶その時写真を撮っておけば良かった………。😥

私は満月が大好きです。朝日もパワーをもらえるけれど、満月は静寂の中で弾くピアノの音が聴こえてくる感じがします。

次回のスーパームーンは写真を撮るぞ❗️

活けてみました

年末に活けてみました。妹宅の敷地の山から切り出した木や葉等の花材をたくさん頂いたので、活けてみました。花は買ってきました。少し盛りすぎになってしまったけれど。

今年の自分

今年の自分は………。

ここ2~3年は晩秋から冬にかけて喘息の咳に悩まされていたけれど、今年は咳も出ず無事に日々のレッスンや発表会、クリスマス会等の行事が出来たのは良かったです。

けれど、………。

年末少し前にぎっくり腰になるわ、良くなってきたと思ったら、左手薬指を切って出血が止まらず病院行くわ、自分の注意力が落ちてるのを自覚して何だか気分がどんより~。

毎年大掃除は力入れて💪動くのだけれど、今年はあまり無理せず、不要品の処分を中心にやってます。「ありがとう」と言いながら。

来年は゛脳トレ゛やらなきゃ(笑)注意力、集中力、記憶力アップには多糖類が良いらしいから栄養素にも気をつけようかな。

パイプオルガンコンサート

先日岐阜県美術館にてパイプオルガンの無料コンサートに友人と出かけました。教会にあるような小さなタイプのパイプオルガンです。近くの席で聴いたのですが、木管楽器のような音色を感じ、かつパイプに空気を送るときのパフッという音も聞こえて、興味深く聴いて来ました。曲目は18世紀のイタリアドイツのクリスマスのミサ曲、大好きなバッハのパストレッラBWV.590などでした。演奏は今村初子さん。好きな曲を聴けて嬉しかったです。🎶

サロンコンサート

先日京都の登録有形文化財の増田邸にて、サロンコンサートに知人と出掛けました。ドレスコード“スマートカジュアル”と書いてあったので、クローゼットの中を引っ掻き回して着る服を考えて…

増田邸はアドリアティック号を解体した船室の一部を移築したとかでとても素敵な空間でした。

ピアノの連弾コンサートだったのですが、使用したピアノは1902年製のヴィンテージスタインウェイだとか…とても柔らかく豊かな響きの音でした。

サロンコンサートはピアニストの近くで演奏が聴けるので、息づかいを感じることができて私は大好きです。

楽しいお話も聞けてとても充実した気持ちの良い一日でした♪こんな一日を過ごせて幸せです。






ちょうど見頃

先日家族で紅葉を見に愛知県の香嵐渓に行きました。天気も良くちょうど見頃で綺麗でした。渋滞も我慢して行った甲斐がありました。








どれみファミリーコンサート

先週の日曜日、市内のカフェ、まほろばのほしにて発表会が開催されました。

1部10名、2部11名、親子連弾に参加して頂いたお母様6名、聴きに来て下された方々多数。中にはお友だちやいとこも聴きに来て下さったという生徒もいました。ありがとうございました。

今年は10月のえふねイルミネーションフェアが雨で中止になりトーンチャイム演奏披露が出来なかったので、そのかわりに1部にてトーンチャイムも演奏披露させて頂きました。

連弾にご参加下さったお母様方にはお仕事や家事育児、役員の務め等でお忙しい中、ピアノを練習する時間を作るのは大変だったことと思います。本番は皆様お子さんとピアノを弾くのを楽しまれ、色々なジャンルの曲を演奏して聴いている人を楽しませてくれました。本当にありがとうございました。お疲れ様でした。

生徒も皆演奏が終わった後は、シフォンケーキとドリンクのお楽しみもあって充実した会になったのでは。

生徒5人の子達にはナレーションもお願いしましたが、どの子も上手にできてまた楽しんでくれたようで良かったです。

ティータイムの時には、ふだんなかなかお話できない保護者の方々とのお話もできて私にとっても貴重な一日でした。

生徒、保護者の方々、聴きに来て下さった方々、まほろばのほしのスタッフの方々、ありがとうございました。

金沢

先日所用があって金沢に行きついでに観光もしてきました。一度金沢を訪れたいと思っていました。

庭園を見るのが好きなので、兼六園、21世紀美術館、武家屋敷、等を見てきました。治部そばを食べ市場で新鮮な魚介類を土産に買って帰って来ました。

21世紀美術館は正直よくわからなく…私の頭と感性ではついていけないのかな…私の頭は20世紀美術館(笑)

▲TOPへ